ページの先頭です。

メニューを飛ばして本文へ

知の拠点あいち

付加価値の高いモノづくりを支援する研究開発の拠点

  • 文字サイズ
  • English

ここから本文

Project産学行政連携

愛・地球博跡地に次世代モノづくり技術の創造・発信の拠点として「知の拠点あいち」を整備しています。

重点研究プロジェクト(II期)研究成果

フォローアップ体制

 愛知県は、「重点研究プロジェクト(Ⅱ期)」の研究成果を活用して地域の産業振興を図るために、「あいち産業科学技術総合センター」にプロジェクトのフォローアップ体制として、『重点研究プロジェクト(Ⅱ期)成果活用プラザ』を整備しました。プロジェクト参加機関のネットワークを活用して、参加企業の事業化支援と地域企業への技術移転を推進します。

実施期間

平成31年(2019年)4月から3年間(予定)

体制(主な役割と担当部署)

03.jpg06.jpg

具体的な活動内容

知の拠点あいち重点研究プロジェクトの概要

高付加価値のモノづくりを支援する研究開発拠点「知の拠点あいち」を中核に実施している産学行政の共同研究開発プロジェクト。平成23年度から27年度まで「重点研究プロジェクト(Ⅰ期)」を実施し、平成28年度からは「重点研究プロジェクト(Ⅱ期)」を実施。

実施期間

平成28年度から平成30年度まで

参加機関

17大学、11公的研究機関等、99企業(うち中小企業73社)

実施した3つのプロジェクト

次世代ロボット社会形成技術開発プロジェクト(通称「PR」)

近未来水素エネルギー社会形成技術開発プロジェクト(通称「PE」)

モノづくりを支える先進材料・加工技術開発プロジェクト(通称「PM」)

次世代ロボット社会形成技術開発プロジェクト(PR):

研究テーマ

(9テーマ)

R1 高齢者が安心快適に生活できるロボティックスマートホーム

R2 介護医療コンシェルジュロボットの研究開発

R3 航空エンジン製造自動化システムに関する研究開発

R4 施設園芸作物の収穫作業支援ロボットの研究開発

R5 鳥獣害・災害対応ドローンに関する研究開発

R6 愛知次世代ロボットの産業化・市場創出を推進する要素技術開発

R7 ロボット実用化のためのリスクアセスメント支援システム構築

R8 眼球運動を指標としたドライバ状態検知技術の実用化

R9 交通事故低減のための安心安全管理技術の開発

参画機関

10大学8公的研究機関等38企業(うち中小企業24社)

大学

名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、愛知県立大学、中部大学、藤田医科大学、神奈川工科大学、愛知工科大学、大同大学、福島県立医科大学

公的研究機関等

あいち産業科学技術総合センター、愛知県農業総合試験場、(国研)国立長寿医療研究センター、名古屋市消防局、豊橋市役所、社会福祉法人天竜厚生会、医療法人さわらび会福祉村病院、(公財)科学技術交流財団

企業

(五十音順)

アイサンテクノロジー()AZAPA()、イーブイ愛知()()エコシステムズ、()エスクリエイト、()NTTドコモ、()キクテック、()ケーイーアール、()コネクティボ、()近藤製作所、新東工業()、シンフォニアテクノロジー()、新明工業()、スマッツ(株)、()デンソーウェーブ、東海光学()()東海理化電機製作所、(株)東郷製作所、トヨタ自動車()、トヨタホーム()()ナックイメージテクノロジー、()バイナス、パラマウントベッド(株)、()FUJI、()ファインテクノ、ブラザー工業()、プロドローン()()マクシスエンジニアリング、()マックシステムズ、()松本義肢製作所、()三重ロボット外装技術研究所、三菱重工航空エンジン()、三菱電機()()明和、メカトロ・アソシエーツ(株)、()モリトー、(株)安川電機、()LIXIL

近未来水素エネルギー社会形成技術開発プロジェクト(PE):

研究テーマ

(8テーマ)

E1 燃料電池フォークリフト用充填装置と水素製造触媒装置の開発

E2 高耐久性水素製造用改質触媒の開発

E3 メタン直接分解水素製造システムの開発

E4 アルミ陽極酸化処理過程で発生する副生水素の活用システム構築

E5 水素社会形成に向けた、小型・高効率燃料電池部材技術の開発

E6 水素炎を用いる加熱炉の開発

E7 省電力・高耐久ディスプレイの実現に向けたマイクロLED実装研究

E8 深紫外280nm(UV-C) LEDの開発・製品化

参画機関

7大学4公的研究機関20企業(うち中小企業18社)

大学

名古屋大学、豊橋技術科学大学、中部大学、名城大学、中京大学、東海学園大学、岐阜大学

公的研究機関等

あいち産業科学技術総合センター、(国研)物質・材料研究機構、名古屋市工業研究所、豊田工業高等専門学校

企業

(五十音順)

()アルファシステム、()アルマックス、伊藤忠セラテック()、伊藤レーシングサービス(株)、()伊原工業、()オーイーエス、加藤精工()KMテクニカ() ()サーテックカリヤ、()チヨダセキュリティーサービス、東洋樹脂()、豊田合成()()ネクロス、()ビートソニック、()広島、(同)横井鉄工所、三浦電気()、明治電機工業()()名城ナノカーボン、山本匣鉢製造()

モノづくりを支える先進材料・加工技術開発プロジェクト(PM):

研究テーマ

(9テーマ)

M1 焼かずに作るセラミックスのシンクロトロンによる解析と産業応用

M2 窯業競争力向上のためのセラミックス焼成収縮・変形の解明

M3 シンクロトロン光の清酒製造プロセスへの活用

M4 シンクロトロン次世代ナノ・マイクロ加工技術の開発

M5 デバイス実装用高熱伝導部材およびデバイス材料研削砥石の開発

M6 航空機製造工程の革新によるコスト低減と機体の軽量化・高性能化

M7 自動車軽量化のための熱可塑性炭素繊維強化樹脂の加工技術開発

M8 セルロースナノファイバーを活用した高機能複合材料開発と実用化

M9 革新的金型製造技術の開発とその産業応用

参画機関

9大学2公的研究機関42企業(うち中小企業31社)

大学

名古屋大学、名古屋工業大学、愛知県立大学、中部大学、大同大学、岐阜大学、広島大学、金沢大学、東京大学

公的研究機関等

あいち産業科学技術総合センター、(公財)科学技術交流財団

企業

(五十音順)

アイコクアルファ()、旭ゴム化工()、旭精機工業()()アドヴィックス、()イケックス工業、()磯村製作所、()INUI、オークマ()、川西塗装()()神戸製鋼所、北川工業()、金虎酒造()、クロダイト工業()、玄々化学工業()、光生アルミニューム工業()()三幸、()三琇エンジニアリングサービス、()三琇ファインツール、()三琇プレシジョン、新東工業()()鈴木化学工業所、住友重機械工業()、高砂電気工業()、中京油脂()、中部エンジニアリング()、東亞合成()、東南精機()、中埜酒造()()名古屋多田精機、()ニートレックス、日本特殊陶業()、富士シリシア化学()()フジミインコーポレーテッド、丸ス釉薬(資)、()マルワイ矢野製陶所、三菱重工業()()名機製作所、()メックインターナショナル、矢作産業()、ヤマキ電器()()U-MaP()ルナクラフト

ページトップへ戻る